上薗未佳 コンサート情報

 

 

最新情報
2025.3.22

2020年3月より、オンラインによるレッスンも始めております。お気軽にお問い合わせください。

2020年4月より、YouTubeチャンネルを始めました。コロナ禍で疲れた心と体に少しでも安らぎが訪れますようにとの願いを込めて、iPhone片手に近所の自然や花を撮影した写真とリラックスできるチェンバロの作品を集めています。こちらのURLまたは、QRコードからどうぞ!

https://www.youtube.com/channel/UCtxsq1NNROYhRNZbEyge4dA?view_as=subscriber

2022年3月2日(水)発売CDのお知らせ  

NieR Replicant Choir Arrangement Album  5曲演奏しております!

 

2025年 コンサート・イベント情報(随時更新)

1月18日(土)   第1回 憩いの音楽広場フォンテーヌ

1月19日(日)   上薗ゼミ ニューイヤーコンサートVol.8  >詳細へ

2月14日(金)   ホームコンサート in  北柏

2月18日(火)   鶴見de古楽 イギリス周縁への旅 >詳細へ 

2月20日(木)   上薗ゼミ ウィンターコンサートVol.8 >詳細へ

2月23日(日)   第21回 上薗門下 チェンバロ発表会 >詳細へ

5月9日(金)〜11日(日) 第19回 丹沢アートフェスティヴァルPhoto Graphic Art「響き合う世界」展
5月10日(土)   歌とヴァージナルによるミニコンサート
5月11日(日)   ワークショップ「ヴァージナルを弾いてみよう」 >詳細へ 

5月31日(土)    千元屋コンサート「時を超える響き」

10月13日(月祝)  第19回秦野バロック・コンサート・シリーズ 

11月16日(日)   バロックとその周辺の音楽 

11月21日(金)   オラトリオ実習定期演奏会

     
 
お知らせ 2017.5.13
2018年度4月より、洗足学園音楽大学において、ワールドミュージックコースが開講されます。
チェンバロが一年生から専門実技として選択できることになりました!
このコースの特徴は、日本の音楽大学でこれまで専門教育が行われていなかった楽器も選択できること、また、一つの楽器を専門実技として選択、または、異なるカテゴリーの楽器を二つ専門実技として選択できることです。自らの可能性を広げて、グローバルな視野を持った音楽家に育ってください!
>チラシ詳細へ(PDFにリンクします)
>facebook「洗足ワールドミュージック」へ




上薗未佳 コンサート情報




      

洗足学園音楽大学 演奏会実習 上薗ゼミ      

バロックアンサンブル ニューイヤーコンサートVol.8

2025年1月19日(日) 開演13時(開場12:30)

会場   松本記念音楽迎賓館Aホール

無料   お問い合わせ:baroquelevent2024@gmail.com

出演者

2024年度上薗ゼミ履修生


プログラム

G.P.テレマン トリオ・ソナタ ト長調 TWV42:G3
J.S.バッハ  《おしゃべりはやめて、お静かに》より 〈ああ、コーヒーの味のなんと甘いこと〉BWV211
F.クープラン 《ラ・スタインケルク》
J.S.バッハ   2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043
J.-F.ルベル  舞踏さまざま


鶴見de古楽      

古楽紀行〜イギリス周縁への旅〜

2024年2月18日(火) 開演19:00(開場18:30) 

会場   鶴見区民文化センター サルビアホール3F 音楽ホール

料金:4,000円  ペア7,300円

お問い合わせ  info@viagalleria@or.jp
 

出演者

リコーダー 高橋明日香
ヴィオラ・ダ・ガンバ 加藤久志
ヴァージナル 上薗未佳

プログラム

マシュー・ロック  2台のバスガンバのための組曲
          2声のコンソート「友人たちへ」より 組曲4番ホ短調
ダニエル・パーセル ソナタ 第2番 ニ短調
ウィリアム・バード ウィロビー卿のご帰還 

 

      

洗足学園音楽大学 演奏会実習 上薗ゼミ      

バロックアンサンブル ウィンターコンサートVol.8

2025年2月20日(日) 開演17時30(開場17:15)

会場   洗足学園音楽大学内 シルバーマウンテン地下一階

無料   お問い合わせ:baroquelevent2024@gmail.com

出演者

2024年度上薗ゼミ履修生


プログラム

A.ヴィヴァルディ  和声と創意への試み 作品8 第1番 「春」ホ長調RV269
A.コレッリ    合奏協奏曲 第8番ト短調 作品6-8 「クリスマス協奏曲」
J.S.バッハ    《おしゃべりはやめて、お静かに》より 〈ああ、コーヒーの味のなんと甘いこと〉BWV211
F.クープラン   《ラ・スタインケルク》
J.S.バッハ     2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043
J.-F.ルベル    舞踏さまざま

上薗未佳門下      

第21回チェンバロ発表会

2024年2月23日(日) 開演14:00(開場13:45) 

会場   松本記念音楽迎賓館

無料

お問い合わせ  largocanon2006@yahoo.co.jp
 

出演者

岩崎大悟 亀田乃彩 須賀田 萌 丸田祐希 立石 毅 手塚夕貴 永田晶子 橋場優子 廣瀬善治 森 美奈子 吉田陽南子
和田桃歌

プログラム

J.S.バッハ、W.バード、D.スカルラッティ、J.P.スウェーリンク、G.ベーム

第19回丹沢アートフェスティヴァル参加      

響き合う世界展 
〜Photo Graphic Art  三宅正志(with 今井宏明)

2024年5月9日(金)〜11日(日) 10:00~17:00(初日は13:00開館) 

会場   渋沢相互住宅自治会館1階(秦野市渋沢3-23-9) 
     ※渋沢駅より徒歩17分。駐車場はございませんので、徒歩でお越しください。
2024年5月10日(土)
  歌とヴァージナルによりミニコンサート「流れよ、わが涙」
 ①11:00~ ②14:00~
 要申込
2024年5月11日(日)
 ワークショップ「ヴァージナルを弾いてみよう」

16世紀のイタリア様式ヴァージナル(小型チェンバロ)を弾くことが出来ます。
小学生以上 鍵盤楽器経験者 先着10名様
 ①10:30~②13:30③15:30~
 要申込

無料(チャリティ募金あり)

お申し込み・お問い合わせ  largocanon2006@yahoo.co.jp